好きなことを無理せず楽しみたい

観劇や音楽鑑賞等について思ったことをそのまま書いてます。無理せず楽しむのがモットー。

阿津賀志山異聞〜2018巴里〜

阿津賀志山異聞〜2018巴里〜

 

 

 


musical-toukenranbu.jp

 

 なかなか気持ちがまとまらなくて時間が経ってしまった。でも、りゅーじさんより先にブログ書いた(笑)

もうすぐ単騎出陣が始まる。時がたつの早い。

ライビュで一回しか見てないから記憶が曖昧だけれど、忘れる前に記録します。

 

 

 

チケット戦争に負け、ライビュにて観劇。

 観るまでは色々モヤモヤしてしまってしょうがなかったのですが、観て昇華されました。

 

見る側も演じる側もどうするのがベストなのか悩んで、戸惑いながら臨んでた。そのような中でも最高の舞台を、大切に、丁寧に取り組んでくれたキャスト・スタッフさんに感謝という言葉しかないなと思います。

こぎちゃんについてはいわさきさんの話がメインになるので、苦手な人は気をつけて。

 

 

 

 私は昨年の春、初めて映像で刀ミュに触れて、2.5次元舞台凄いな!と感動し、そこから2.5次元系舞台も観に行くようになりました。

 

chac0117.hatenablog.com

 当時の感動とか いろいろ懐かしい・・・。

 

新鮮な気持ちで改めて見たかったから、あえてあつかし本公演は見ていきませんでした。

凄く上から目線で申し訳ないのですが、前記事を踏まえて今回の再演について端的に言えば、本当にミュージカルになった!というのが感想。

 

前回は、声が枯れてたり、台詞もがなってる印象で、まだ未熟さの中での精一杯に心打たれるって感じだったのですが、今回は全く違った。

それぞれのスキルも上がってるし、舞台演出や見せ方もブラッシュアップされて、ミュージカル作品になってた。芝居と歌うシーンが途切れず、心情表現として歌に移行していてミュージカルだ!(失礼)ってひたすら感動してました。

 

三条太刀は1000年歳月重ねた貫禄が出てたし、清光が良い意味で異質で新撰組の若い刀だって分かるようになってた。

 

 

〇登場人物について

三日月宗近

人ならざるモノ感が増してて、凄い、いい!

つわものを経ての三日月。老成した、何か一物を抱えているようなそんなおじいちゃんになってました。全然違う!

殺陣が、今回一人一人個性があってそれも感動したのですが、三日月の殺陣は美しくて舞っている様でした。着物の裾さばきも綺麗。流石天下五剣がひと振り!って思える、そんな三日月でした。

まりお君の歌声がすっごく安定してて、ロミジュリが楽しみで仕方ないよ!!

 

・小狐丸

今回は代役。岩崎さんの小狐丸もすっごく素敵でした。

年齢が上の方が演じているからか落ち着いた大人の色気のあるこぎちゃん。よき。

ハスキーボイスで、歌声もセリフ回しもカッコよかった。何より立ち回りが重心が低く迫力満点。

凄く、ゾノくんのこぎちゃんに寄せてくれてるんだろうなというのが伝わってきました。欲を言えば、岩崎さんの岩崎さんが思う小狐丸をもっと見てみたいと思ってしまうのだけれど、そのあたりは準備期間5日でダンサーさんということもあり難しいのかなというのと、「○○君が演じる××じゃなきゃヤダ!」っていうファンの方が多いのが2.5界隈だと思うので、今回はこれが最大限なのだと思った。

 

岩融

物理的に体が大きくなっていた(筋肉すごい・胸板厚い)というのもあるのですが、とにかく包容力のある岩融になってた。

元主の主従関係もあり、今剣のために悩み苦しんでいるのが印象的なキャラクター。岩融だからこそ今剣の苦しみも思いも分かってあげられる。迷い戸惑う今剣を受け入れ、前に進む手助けをすることができるんだなというのが、凄く出ている岩融になってました。

無骨ながらに一生懸命で、温かい。大地くんらしい。

 

・今剣

前回も俊也プロって思ってましたが、本当にその細かな所作から今剣としてぶれないところに感動する。成人男性があそこまでいじらしい少年役を演じられることに驚いてます。

一番エネルギーのいる役だと思うけれど、最後まで演じ切ってくれて、演じる余裕さえ感じられてひたすら俊也君凄いしか出てこなかったです。

義経と弁慶とのやり取りもとても自然で、それぞれの気持ちの機微がより伝わってきました。

 

・石切丸

パパ度がカンストしてますね。

機動が遅いというゲーム上の設定がとてもコミカルに膨らまされてて面白かった。

おおらかで人のために祈りをささげるキャラクター。時間軸が一人ズレてる(笑)

他人を思い祈る刀だからこそ、今剣を思い、加州と正面から対峙することがより説得力が出てて、しかも恐さが増してて、良かった。

似顔絵のシーンとか、加持祈祷のシーンとか石切丸っぽいな。

 

 

加州清光

色々な思いがありすぎて、言語化難しい。 

あの、主に可愛い可愛い振りまいてた清光はどこへ・・・?ってくらい、大人になってた。そして、三条がぐっと平安度合いと自由度が増し、老成した感じを出してきた中で、若い、等身大な芝居になっていたので、いい意味で新撰組の刀として浮いててよかった。三条太刀は皆自由で、話は聞いてくれない、指示も聞いてくれない、完全に子ども扱い。

隊長として未熟だと石切丸に一括されて、戸惑って悩んでる。悩みながらも成長していく清光が愛おしい。

あつかしはやはり始まりの物語で、刀が自我を持つというところがメインテーマな物語だと思うので、清光の存在はそこを明確にしてくれて、観客側からしたら感情移入しやすい初期刀になってたなと思いました。

殺陣が最高過ぎた。二刀流したり、足が出たりアグレッシブで、ストールさばきもモノにしてて、かっこ良かったよ~。

ブーツのデザインが変わったのかな?足がシュっとしててスタイル良く見えた。

あと、流司さんの顔つき大人顔になったねって(何目線(笑))

「これからも見ててよね」ってウィンクしてくるのずるくないですか。

 

〇第1部について

ライビュ一回きりの記憶なので、詳細に初演との違いは分からないのだけれど、いかにもゲームっぽい太刀筋が飛んでくとかそういう演出はなくなり、各々の殺陣回りがじっくり見られた。それぞれがそれぞれの個性ある殺陣してて感動。

岩融とか、薙刀重くなったのかな?すごい迫力のある立ち回りになっててかっこよかった。

あと、義経と頼朝、義経と弁慶のやり取りもより深まってて、今剣の架け橋感も凄く良かった。

石切丸と清光のバチバチも、パッパがすごく怖かったからそこから清光と心を通わせて信頼関係築いてたの嬉しかった。

 

〇第2部について

記憶が飛んでいる(笑)

もうみんなキラキラしてて、審神者殺しにかかってる。

衣装が戦隊ヒーローっぽくってかっこよかった。清光は絶妙に腹チラしてくるし、第3形態なんか、バニーちゃんみたいでちょっともうご馳走様ですって気持ち。

OPの曲もカッコよかったし、石切丸・今剣・岩融のトリオ曲もダンスも曲調もすっごい可愛かった。三日月のこぎちゃんとのデュエット曲は、審神者泣かせに来る。四角い枠がくるくるしているのなんかジャニっぽくて。いつか、ちゃんと二人のデュエット聴きたいです。

清光のソロは、ダンスのキレと安定感が最高だったのと、最後薔薇出てきたからびっくりしたので記憶が吹っ飛んだ(笑)

映像からの刺激が強すぎてあんまり曲を覚えていないという(笑)

円盤楽しみにしてます。

漢道に関しては「もう迷わない」噛みしめました。紅白の紐がめでたい。

2部も小狐丸出て欲しかったなー。

 

 

最後のあいさつで、小狐丸が話し始めた時客席が一斉に泣き始めたのに何とも言えない気持ちになったけれど、緊張しながら大切に一言一言紡いで伝えてくれた岩崎さんに拍手を送ることしかできなかったよ。岩崎さん本当に素敵な小狐丸を有難うございました。私は、あなたの小狐丸も大好きです。

 

そして、それを受けて「俺の時も泣いてよ」とすねる清光を演じてくれたりゅーじさんも有難うです。涙で終わりたくない、笑って帰れたのは君のおかげだ。感謝。

 

もっとキャパの大きい所だったり、地方公演とかもやってくれたら一回は生で見られたかなと思いつつ、今回はこれでよかったのかなと思う。

巴里から始まり、様々なトラブルがあったにせよ最後まで夢を見させてくれて、最高な舞台を魅せてくれて本当にありがとうございました。

 

「また」は難しいと思うけれど、いつか、また会えることを願って。

お疲れさまでした。

 


『刀剣乱舞』パリ公演=ジャポニスム2018に参加

 

 

そして、ラブフェス。今回自称総隊長不在ということで、いろんな意味でびっくり。

 

ただ、佐藤流司ファンとしては、半年清光に拘束されてしまうのか・・・と思っていたので、素直に新たな舞台は嬉しいのです。

チケット取れるか分からないけれど、でも大好きな日生劇場にりゅーじさんが立つ姿は這ってでも観に行きたい!

新たな挑戦、応援してます。