好きなことを無理せず楽しみたい

観劇や音楽鑑賞等について思ったことをそのまま書いてます。無理せず楽しむのがモットー。

ミュージカル『屋根の上のバイオリン弾き』

ミュージカル『屋根の上のバイオリン弾き

 

 

1905年―帝政ロシアの時代、アナテフカという寒村で酪農業を営むお人好しで働き者のテヴィエ(市村正親)は、信心深くて、楽天家で、25年連れ添っている妻のゴールデ(鳳 蘭)には頭が上がらないが、5人の娘たちを可愛がり、貧しいながらも幸せな日々を送っていた。

 長女のツァイテル(実咲凜音)、次女のホーデル(神田沙也加)、三女のチャヴァ(唯月ふうか)、年頃の娘たちの今の最大の関心事は、自分たちの結婚について。今日もイエンテ(荒井洸子)が、ツァイテルに縁談を持ってきている。娘たちは気もそぞろ。娘たちにとっても、姉さんが早く結婚を決めてくれないと、自分たちに順番が回ってこないからだ。だが一方、ユダヤの厳格な戒律と“しきたり”に倣い、両親の祝福が無ければ結婚は許されない。

そんなある日、金持ちで肉屋のラザール(今井清隆)からツァイテルを後妻に迎えたいと申し出を受けたテヴィエは、酔った勢いでついつい結婚に同意してしまう。長女の結婚相手が見つかったことで妻のゴールデも大いに喜んだが、当のツァイテル本人には仕立屋のモーテル(入野自由)という相思相愛の存在があった。ツァイテルとモーテルの熱意に心を動かされたテヴィエは、ついに若い二人の結婚に同意する。が、結婚の許しを同時に二つも出してしまったテヴィエ、ゴールデやラザールに何と切り出せば良いのやら…。

さらには、次女ホーデルは革命を志す学生のパーチック(広瀬友祐)を追ってシベリアへ旅立ち、三女のチャヴァはロシア人学生のフョートカ(神田恭兵)と結婚したいと言い出し駆け落ち同然で家を飛び出す始末。そしてテヴィエ一家にも、革命の足音と共に、故郷を追われる日が刻々と迫っていたのだ―。

 

★キャスト★
 【テヴィエ】

市村正親・・・アナテフカ村で酪農を営み、ユダヤの“しきたり”を重んじ、五人娘には厳しい父親だが妻には頭が上がらない恐妻家。娘たちには、父の望む人生を歩んで欲しかったのだが…。

 【ゴールデ】

鳳 蘭・・・テヴィエの妻で、口うるさいが、愛情深く五人の娘を育てる肝っ玉母さん。長年連れ添っている夫に、心では「愛している」が、口に出すことが出来ない。

 【ツァイテル(長女)】 

実咲凜音・・・肉屋のラザールに求婚されるが、相思相愛のモーテルとの結婚を望んでいる。普段は大人しいが、貧乏をしても愛を信じ、幸せになろうとする強い心の持ち主。

 【ホーデル(次女)】 

神田沙也加・・・自分の考えをハッキリと言う活発な子。革命を志す学生のパーチックと恋に落ちる。父・母・姉妹・故郷と決別し、キエフで捕まりシベリア送りとなった彼の後を追う。

 【チャヴァ(三女)】 

唯月ふうか・・・本が大好きで、好奇心旺盛な子。村の司祭様の息子のことが好きだったのだが、ロシア人青年のフョートカと出会い…。

 【モーテル(仕立屋)】 

入野自由・・・村一番の貧乏仕立屋。純真な心でツァイテルを心底愛しているが、気が弱く、なかなかテヴィエにツァイテルとの仲を言い出せない。

 【パーチック(学生)】 

広瀬友祐・・・キエフ出身の学生で、テヴィエ一家の家庭教師として迎えられる。進歩的な行動で、保守的な村人たちを驚かせるが、唯一の理解者はホーデルである。

 【フョートカ(ロシア人青年)】 

神田恭兵・・・本屋でチャヴァと知り合い、いつしか想い合う仲に。ユダヤと異教徒との結婚などもっての他だと、テヴィエに大反対されるが…。

 【ラザール(肉屋)】 

今井清隆・・・金持ちの肉屋。数年前に妻を亡くし、娘ほど歳が離れたツァイテルを後妻に迎えたいと申し出る。居酒屋で意気投合したテヴィエを味方につけるも…。

 

板垣辰治/大森輝順/小南竜平/下道純一/柴崎義則/白山博基/仙名立宗/楢木和也/畠山翔太/加藤恵利子/倉澤雅美/斉藤綾香/真田慶子/菅原さおり/鈴木結加里/横岡沙季/石川鈴菜/寺本莉緒
 

台本: ジョセフ・スタイン
音楽: ジェリー・ボック
作詞: シェルドン・ハーニック
オリジナルプロダクション演出・振付: ジェローム・ロビンス
翻訳: 倉橋 健
訳詞: 滝弘太郎
 若谷和子
日本版振付: 真島茂樹
日本版演出: 寺﨑秀臣


装置:田中直樹/照明:塚本 悟/音響:本間俊哉/衣裳:大戸美貴/音楽監督:八幡 茂
 音楽監督・指揮:塩田明弘/歌唱指導:ちあきしん/稽古ピアノ:宇賀神典子・宇賀村直佳
 振付助手:日比野啓一/演出助手:宗田良一/舞台監督:荒 智司/制作助手:鎌野美由紀・高永知佳
スーパーバイザー:宮崎紀夫/プロデューサー:齋藤安彦・塚田淳一

 

http://www.tohostage.com/yane/index.html

 

 

市村さん最高としか言えない舞台でした!本当に!!

前半はもうひたすら笑ってたんですよ。可愛い娘の幸せを願わずにいられないパパが七転八倒している姿が可愛しくって愛しくって。後半はもう泣けてしょうがなかった。理不尽な理由で家族がバラバラになっていくのを黙って見てるしかなくって。

土地を追われていくユダヤの人々のやるせなさと、それでも生きていく姿に色々考えてしまった。

 

テヴィエさんが、神と問答するところがコミカルで楽しかったです。ひたすら笑ってしまいました。市村さん最高of最高。

ゴールデさんの恐妻具合、でも情に厚い所、悲しいとき全力で泣いてくれるところ、好きです。

 

三姉妹が可愛すぎた。しっかり者のツァイテル、頭がよくって信念に生きられるホーデル、信仰も越えて大切な人と生きることを選んだチャヴァ。あんなに愛らしい娘たちが大切でない訳がない。それぞれが考えて選択していくたび、テヴィエさんが七転八倒しているのが面白くもあり、家族っていいなと思ったり。心があったかくなったし、最後離れ離れになってしまったところは悲しくてしょうがなかった。

 

音楽もロシア音楽がベースにあって、ロシアンダンスも雰囲気があって良かった。耳から離れない。温かいのだけれどどこか物悲しいメロディー。ちょっとまぁ様の卒業公演思い出した。

 

 

お目当てはみりおん。素敵な女優さんだったし、全然外でも大丈夫だと思う。歌唱法がヅカ唱法のままだったから今後変えてくのかな?他の姉妹が二人ともアニメ声っぽかったから逆に浮いてた。地声でやっていくと意外とハスキーかもね。

ダンスとかちょっとした裾さばきがさすが娘役って感じで綺麗でした。姿勢もいいし。でも浮いてる感じでもなくって。

のびのび演技しているみりおん、とっても輝いてた。また舞台で会えると思っていたけれど、本当に舞台に戻ってきてくれてありがとうございます。これからも応援していきたい女優さんです。

 

 

今年の観劇収め。素敵な作品で納められて良かったです。

また来年も色々な舞台を観に行きたいな。