好きなことを無理せず楽しみたい

観劇や音楽鑑賞等について思ったことをそのまま書いてます。無理せず楽しむのがモットー。

神々の土地~ロマノフたちの黄昏~/クラシカル ビジュー

ミュージカル・プレイ
『神々の土地』
 ~ロマノフたちの黄昏~

作・演出/上田 久美子

1916年、ロシア革命前夜。帝都ペトログラードで囁かれる怪しげな噂。皇帝ニコライ二世と皇后アレクサンドラが、ラスプーチンという怪僧に操られて悪政を敷いている——。折からの大戦で困窮した民衆はロマノフ王朝への不満を募らせ、革命の気運はかつてないほどに高まっていた。
 皇族で有能な軍人でもあるドミトリー・パブロヴィチ・ロマノフは、皇帝の身辺を護るためペトログラードへの転任を命じられる。王朝を救う道を模索する彼にフェリックス・ユスポフ公爵がラスプーチン暗殺を持ちかける。時を同じくして、皇帝から皇女オリガとの結婚を勧められるドミトリー。しかしその心を、ある女性の面影がよぎって…
凍てつく嵐のような革命のうねりの中に、失われゆく華やかな冬宮。一つの時代の終わりに命燃やした、魂たちの永遠の思い出。

レヴューロマン
『クラシカル ビジュー』

作・演出/稲葉 太地

人の心を掴んで離さず、時に人を惑わせる華麗な宝石(ビジュー)。色とりどりの煌めきを放つ宙組メンバーを、あまたの宝石になぞらえた場面で構成するレヴュー作品です。伝統的な男役の美しさを体現する朝夏まなとの魅力を、様々な光を放つ宝石に投影し、その輝きを最大限に味わえるレヴューとしてお届け致します。

 

http://kageki.hankyu.co.jp/revue/2017/kamigaminotochi/index.html

 

 

まぁ様の見納めしてきました。寂しい・・・。

まぁ様は大劇場公演はほとんど見られたし、かなめさん時代も映像で繰り返し見てるから、一番宝塚の中で触れる機会が多かったなぁ。宝塚に存在することが当たり前となっていたので、本当に卒業してしまうのが寂しいです。

 

笑顔と踊る姿が好きでした。だから、最後はニコニコ終われる作品だととても嬉しかったのですが、神々の土地はちょっと暗く地味な作品すぎて、最後の作品としてはもったいないな~と思ってしまった。あくまで私の好みですが。事前情報は入れずに臨んだので、色々とびっくりしたところもあり。

以下、感想。

 

 

○神々の土地

ロシアのエキゾチックな感じが音楽や衣装、雰囲気からとても出ていて神秘的だった。

ただ、ミュージカルというよりは、ストレート寄りに感じた。あの広い舞台上で、ただっぴろい銀世界で二人だけで立ち芝居しているシーンが多くて、大劇場でやる公演か・・・?と思ってしまった。悠大な土地を表してたのかな?歌うシーンもどちらかというと少ないし、淡々と進んでいく感じ。冒頭の時代背景の説明的な会話も、仕事で疲れた脳みそでは頭に入ってこず(コラ)、物語としては破綻なく最後まで追われたけれど、ドラマ性は規模に対して足りてない気がした。

 

・ドミトリー

どこか周囲と溶け込めない、別のところに常にいるような存在。

まぁ様のおもんばかり、さりげなくフォローしてくれる雰囲気と役とがシンクロしている。でも、役どころとしては地味だな~と。

演出の問題かもしれないけれど、決定的な所がみんな語り部で済まされちゃう(ニコライ一家一家殺害や、イリナの死等)から、ドミトリーの最後がつかみきれず、これで終わり?と思ってしまった。

 

・イリナ

うらら様の美しさをひたすら堪能。たたずまいやドレス姿全てが素敵で、麗しの~という表現がぴったり。ドミトリーとの関係性が素敵でした。

ミュージカルでは一切歌わなかったな・・・。

 

・フェリックス

この淡々と進む物語を唯一動かす存在。ドリトミーを連れ出したり、革命を企てたり、亡命を提案したり、とにかく場面をかき回してた。逆に大変そう。そんなフェリックスをまかじぇさんは存在感たっぷりに演じ切ってくれてた。時に笑いも誘う存在で、見てて気持ちよかった。

あと、まぁ様とやたらとLIKE以上の愛情を示唆されまくってたのはなぜなんだ・・・?(笑)

個人的には、うらら様との並びがもっと見たかった。神々ではほぼ絡みが無かったので残念。シェイクスピアを見よう←

 

・オリガ

涼やかな声と、確かな存在感。芝居力があって次が楽しみな娘役さん。

オリガも、色々と自身の考えを持ち発言できるようになっていく、ロマノフ王朝の希望のような存在だっただけに、あっさりと母親に懐柔されて、語りで退場してしまったのがあっけなさ過ぎた。舞踏会参加時のドレスが可愛かったし、王宮にいるときの水色のジャケットがマトリョシカみたいで本当にかわいかった。

 

ラスプーチン

今回の衝撃その1.ゾンビ(笑)銀橋から這い出てきたときのインパクトが強すぎてそこからしばらくポカンでした。

撃たれても撃たれても、斬られても死なない(笑)ミサのシーンとか取り巻きの女性たちとか、恐怖しかない。

愛ちゃん、確実に芝居力に磨きがかかってて本当に今後が楽しみ。宙組初の生え抜きトップ期待したいな・・・。

そして、しぐさや声の出し方、表情、メイクや髪形などすごくかなめさんを感じる気がする。どちらかというと愛ちゃんも声に特徴があるから、かなめさんを参考にしている部分もあるのかな。すごくかなめさんを感じた。

 

・皇太后マリア

今回の衝撃その2、まさかのくみちょー(笑)びっくりしてしばらくやり取りが入ってこなかった。

いや、でも、マリアの貫禄と存在感は確かに組長が演じてこそですね。めっちゃよかったです。

 

・コンスタンチン

相変わらず幸薄い役どころがぴったりですね、すみきさん・・・・。

 

○クラシカルビジュー

稲葉先生のショーは、私あまり合わない自覚があるのですが(必ず入る急なアフリカ演出とか←)、今回は大丈夫だった。どこかで見かけたクラシカルビジュ~♪が暮らし感じる~♪って聞こえるを思い出して、空耳がひどかった。

 

踊るまぁ様が好きなので、ひたすらまぁ様観てました。やっぱり、トップ娘役不在って寂しいね!隣で一緒に寄り添って踊ってくれる存在がいない!まぁ様の娘役さんとのクラシカルなデュエットダンススキーとしては寂しかった。なぜみりおん先に辞めちゃったのーーーっ!

ただ、組子皆とのデュエットダンス千本切りがあったので独りという感じはなかった。大階段から組子とのダンス、一人銀橋に立っての歌唱。まかじぇが舞台から見送ってる様子を見て、かなめさんとまぁ様のやり取りを思い出して、こうして次へと受け継がれていくのかと目頭が熱くなりました。

大階段のまぁ様。装飾のないシンプルな燕尾で、軽やかに踊ってらして、らしいなと。かなめさんが圧倒的な孤高の人だとしたら、まぁ様はみんなの中のまぁ様なんだなって。

汗だくになって踊ってた。あんなに汗だくなの初めて見た。

 

ショーでは、愛ちゃんが黄金のマントで登場したところが、司祭様がパワーアップして帰ってきた!と勝手にテンション上がってました。てか、絶対愛ちゃん私にウィンクくれた!!(思うのは自由)

今回とても良い席で見させていただいて、逆に組子と眼があっちゃうのが恥ずかしくてどこ見たらいいんだ状態でした。とっても幸せてしたけれど!!

まかじぇとうらら様の大人なデュエットダンス良かったけれど、まかじぇが一人ロックンローラーでヘアスタイルがスネ夫っぽくて、ちぐはぐだったのが気になった(笑)

 

 

本当に本当にまぁ様、沢山の笑顔を有難うございました。

そして、組子の皆様、同時に退団される方々、スタッフの皆さん、千穐楽まで駆け抜けてください。今後何事もなく、無事に最後まで遂げられるよう心から願っています。